千種区のデンタルオフィス増田の公式サイト

052-751-1185

受付:9:30-13:00/14:30-18:00 休診:木・日曜日

駐車場のご案内 ▶

専用駐車場6台 + 提携駐車場
(名古屋市池下駐車場)

インプラント治療の流れ

インプラント治療の流れについて

01カウンセリング

インプラント手術の流れや費用など丁寧に説明いたします。また、患者さんのご希望もお伺いし、一人ひとりに合った治療方法をご提案させていただきます。
不安なことや聞いておきたいことなどございましたらお気軽に何でもご相談ください。

02精密な検査

むし歯や歯周病、歯並び、咬み合わせなど、お口の状態を確認し、インプラント手術に必要不可欠な歯科用CTで骨の状態などを把握します。

03治療計画の立案

検査結果を元に、インプラントの本数や必要な手術、詳しい費用、支払い方法などを丁寧に説明いたします。そして、なぜ歯がなくなってしまったかの原因も追求します。原因を考えないと、インプラントもいつかだめになってしまう可能性があるからです。

04インプラント埋入前の手術 (必要な場合)

GBR(骨造成)

上下共に適用可能で、インプラントを埋入するための十分な骨の厚み、幅がない場合に行う方法です。
骨が不足している部分に自家骨や人工骨を移植し骨の再生を促進します。

サイナスリフト

上顎の奥歯に適用可能で、骨の高さがとても少ない場合に行う方法です。
歯肉から人工骨を入れ、骨が出来るまで待ちます。

ソケットプリザベーション(骨保存術)

抜歯部位に適用可能で、抜歯後、骨のくぼみに自家骨や人工骨を入れることで、骨の厚みや高さをできるだけ維持する方法です。その後のインプラント治療をスムーズに進めるために行います。

05インプラント埋入手術
(1次オペ)

インプラント体を埋入します。手術時には、サージカルガイドという、ドリルの着地点と角度を導き、ドリルがぶれないように保持するものを使用していますので安心して手術を受けていただけます。
基本的には局所麻酔行い、インプラント埋入時の痛みはなく、手術後の痛みや腫れもほとんどの方がありません。

GBR(骨造成)

上下共に適用可能で、インプラントを埋入するための十分な骨の厚み、幅がない場合に行う方法です。
骨が不足している部分に自家骨などを入れ、骨を足していきます。

ソケットリフト(上顎洞挙上)

器具を使って口腔内から上顎洞底部を持ち上げることで、埋入するインプラントの深さを確保する方法です。ドリルで小さな穴を開けて行います。

06治癒期間

骨の状態や埋入した部位によって治癒期間を決めます。
インプラントと顎の骨が結合するのを約2~6ヶ月間待ちます。

07インプラント埋入手術 (2次オペ)

骨とインプラントがしっかりと結合したのを確認してから、埋め込んだインプラントの頭の部分を歯肉から露出させ人工歯と連結させる土台を装着します。

FGG(遊離歯肉移植)

歯肉が足りない場合に、他の部位から切り取ってきた上皮組織と結合組織を移植する方法です。
主に口蓋という部分から組織を切り取って移植します。

CTG (軟組織移植)

インプラントを埋入する部分の歯肉が不足しているときに、上顎から結合組織を採取して移植する方法です。歯肉の厚みが増すことで審美的にも優れます。

08型どり・仮歯

2次手術で歯肉が安定したら型をとり、仮歯の製作を行います。仮歯で歯肉や噛み合わせをチェックしながら、試行錯誤し、より安定した状態に仕上げていきます。
その状態で問題がないかしばらく経過観察をします。

09被せ物の製作・装着

仮歯で問題がないことをしっかりと確認した上で、仮歯と同じ形の最終的な被せ物を製作し、装着します。
当院では被せ物は審美的、機能的に調和したセラミックを使用しています。

10メンテナンス

インプラントはむし歯にはなりませんが、メンテナンスを怠ると、歯周病(インプラント周囲炎)になります。インプラント周囲炎が進行してしまうと骨が溶けてしまい、インプラントが抜けることもあります。そのため、メンテナンスをしっかりと行うことがとても大切です。

052-751-1185

受付:9:30-13:00/14:30-18:00 休診:木・日曜日